よくあるご質問(デジタルカメラQ&A) > CX6
仕様・特長
超解像ズームについて教えてください。
超解像ズームは、超解像の技術を 300mm~600mm のズーム域に適用し、デジタルズームよりも画像の劣化を抑えての撮影が行なえます。

ズーム領域 300~600mmでは、常に超解像ズームが機能します。(超解像ズームのON、OFFの設定はありません。)
超解像ズームを使用しているときは「SR」*1 と倍率が表示されます。
(以下、光学ズーム、超解像ズーム、デジタルズーム時に表示されるズームバーのイメージ)

*1 SR : Super Resolution(超解像ズーム)
ズームを使って撮影の際に画像モニターに表示されるズームバーのズームの種類と領域は、以下になります。
ズーム | ズーム領域 | ズームバー | ズーム倍率 | |
---|---|---|---|---|
![]() |
デジタルズーム | 600 ~ 2880mm | SR / DZ*2 | 2.8倍 |
超解像ズーム | 300 ~ 600mm | SR | 2倍 | |
光学ズーム | 28 ~ 300mm | 文字表示なし | 10.7倍 |
【メモ】
-
- ・動画モード、連写モード、クリエイティブ撮影モードでは、超解像ズームは使用できません。
- ・セットアップメニューのステップズームを「ON」に設定すると焦点距離が光学ズームで 8段階、超解像ズームで 2段階に固定できます。
- ・超解像ズームは、セットアップメニューの[デジタルズーム切替]を「通常」(初期設定)の場合に有効です。
セットアップメニューの操作方法については、以下を参照ください。
セットアップメニューの操作方法について教えてください。 - ・撮影設定メニューで「光学ズーム超解像」を「強」または「弱」に設定している場合は、光学ズーム時もズームバーに「SR」と表示されます。
光学ズーム超解像については、以下を参照ください。
光学ズーム超解像について教えてください。
FAQ No : DC06522
掲載日 : 2011/11/16
製品名 : CX6
掲載日 : 2011/11/16
製品名 : CX6