よくあるご質問(デジタルカメラQ&A) > CX6
撮影する
動画の撮影について教えてください。
動画ボタンを押すと音声付き動画の撮影が開始されます。
静止画を撮影中でも動画ボタンを押すと動画撮影モードに切り替わり、ピント合わせや測光を行って動画撮影がすぐに開始されます。
撮影中は [ ●REC ] が点滅し、撮影時間と残り撮影時間が表示されます。
動画撮影を終了するには、再度、動画ボタンを押します。
動画撮影サイズ ( 1 回の撮影における最大記録可能時間) |
1280 x 720 (約 12分) 640 x 480 (約 29分) |
音声記録(カメラ内蔵マイク) | ステレオ |
保存ファイル形式 | AVI (Open DML Motion JPG) |
カメラ再生音声(カメラ内蔵スピーカー) | モノラル |
光学ズーム | 10.7倍 |
デジタルズーム | 1280×720 最大 2.8倍 640×480 最大 4.0倍 |
動画の撮影中に Fn ボタンを押すと、動画を分割して別のファイルとして記録され、引き続き次の別のファイルが撮影されます。1 回の撮影中に最大 10 個まで分割点を入れることができます。

※分割点は 1 秒ごとに設定されます。そのため、実際に Fn ボタンを押したポイントと分割される場所がずれることがあります。
【動画設定メニュー】
動画設定メニューでは以下の設定を行えます。

設定項目 | 選択肢 | 設定内容 |
---|---|---|
動画サイズ | [ HD 1280] [ VGA640 ] |
動画のサイズを設定します。 |
スナップ動画 | OFF 3秒 5秒 10秒 カスタム設定 |
スナップ動画の撮影時間を設定します。設定すると動画撮影モードからスナップ動画撮影モードに切り替わります。 また、[カスタム]を選択すると、1~60秒の間で撮影時間を設定できます。 スナップ動画について教えてください。 |
蛍光灯ちらつき低減 | OFF 50Hz 60Hz |
蛍光灯た水銀灯の下で撮影するときに発生する画面のちらつき(フリッカー)をおさえることができます。お住まいの地域の電源周波数に合わせて 50Hz,または 60Hz を選んでください。 ※日本国内での交流電源の周波数は東日本の50ヘルツ(Hz)と西日本の60ヘルツ(Hz)の周波数の相違があります。 |
【注意!】
-
- ・[動画サイズ]を[ HD1280]に設定して動画を撮影する場合は、SDスピードクラスが Class6 以上の SD/SDHC メモリーカードをご使用ください。
- ・動画撮影中に操作音やカメラの動作音が記録されることがあります。
- ・ 1 回に撮影可能な動画は、最大 4GB までです。[動画サイズ]が[ HD1280]の場合は最大約12 分です。[ VGA 640]の場合は最大約 29 分です。ただし、実際の撮影可能時間はご使用のカードの容量により異なります。
- ・ご使用のカードによっては、撮影可能時間内でも撮影を終了する場合があります。
- ・動きの速い被写体を撮影する場合、被写体がゆがんで記録される場合があります。
- ・蛍光灯の下で撮影する場合、ちらつき(フリッカー)が横帯として記録される場合があります。動画設定メニューの[ 蛍光灯ちらつき低減 ]を設定してください。
- ・分割を繰り返し行った場合、ご使用のカードによっては撮影可能時間内でも撮影を終了する場合があります。
- ・日中の屋外で蛍光灯ちらつき低減機能を使用して撮影すると露出オーバーになることがあります。
- 【 メモ 】
-
- ・動画撮影中にズームレバーを回すと、光学ズームおよびデジタルズームができます。ただし、超解像ズームおよびステップズームは使用できません。
- ・30 コマ/ 秒で撮影されます。
- ・撮影設定メニューの[ 手ブレ補正 ]が[ ON ]の場合、動画撮影中も手ブレ補正は有効です。
- ・残り撮影時間は、動画撮影中にメモリーの残容量から再計算されるため、一様に変化しないことがあります。
- ・動画設定メニューの[スナップ動画]を設定すると、短時間の動画(スナップ動画)を撮影できます。
- ・[フォーカス]が[MF]に設定されていても、手動でのピント合わせはできません。
- ・・電池残量によっては、途中で電池切れになることがあります。長時間撮影される場合は、充分に充電された電池またはACアダプター(別売り)のご使用をお勧めします。
- ・動画撮影中も、撮影設定メニューの[フォーカス]、[画像設定]、[ホワイトバランス]は有効です。ただし、次の場合は自動的に設定を変更します。
- ・[フォーカス]が[マルチAF]、[顔優先マルチAF]、[被写体追尾AF]または[マルチターゲットAF]に設定されている場合は、[スポットAF]になります。
- ・[画像設定]が[カラー]に設定されている場合は、[スタンダード]になります。
- ・[ホワイトバランス]が[マルチパターンAUTO]に設定されている場合は、[AUTO]になります。
- 【 補足 】
-
- ・再生モードで撮影した動画を分割することも出来ます。分割を実行すると元動画は残りません。
撮影した動画ファイルを分割できますか。
- ・再生モードで撮影した動画を分割することも出来ます。分割を実行すると元動画は残りません。
FAQ No : DC06018
掲載日 : 2011/11/16
製品名 : CX6
掲載日 : 2011/11/16
製品名 : CX6