よくあるご質問(デジタルカメラQ&A) > CX5
撮影する
クリエイティブ撮影(C)モードについて教えてください。
クリエイティブ撮影(C)モードを使うと 6 種類の静止画モードが選択でき、多彩な撮影表現で楽しい撮影ができます。
クリエイティブ撮影モードの種類は、以下になります。
マーク | モード名 | 内容 |
---|---|---|
![]() |
ダイナミックレンジ | 明るい部分から暗い部分までなめらかに再現し、人の目で見た印象と近い画像が記録できます。 |
![]() |
ミニチュアライズ | 実際の風景を、ミニチュアで再現して撮影したような印象の画像にすることができます。 |
![]() |
ハイコントラスト | 通常の白黒写真よりもコントラストを強調して撮影するときに使います フォルムカメラで超高感度フィルムを使用して撮影したり、増感現像したような、ざらついた印象の画像を撮影できます。 |
![]() |
ソフトフォーカス | ソフトフォーカスレンズを取りつけて撮影したような、ぼかした画像を撮影できます。ぼかし方の強さは撮影設定メニューの[ソフトフォーカス設定]で設定できます。 |
![]() |
クロスプロセス | 実際の色とは大きく異なる色合いの画像を撮影できます。どのような色合いにするかは撮影設定メニューの[色調]で設定できます。 |
![]() |
トイカメラ | トイカメラで撮影したような、コントラストが強く、色がにじんだ印象の画像を撮影できます。画像のゆがみや、四隅が暗く写る現象も再現します。撮影設定メニューの[周辺減光]で四隅を暗くする効果の度合いを、[トイカラー]で彩度を強調する度合いを設定できます。 |
クリエイティブ撮影(C)のモードを変更して撮影するには、以下の手順で行ないます。
- 1
- モードダイヤルをクリエイティブ撮影(C)モードに合わせます。
撮影できる状態になり、選択されているクリエイティブ撮影モードの種類が画像モニター上部に表示されます。
クリエイティブモード選択画面が表示されます。
- 2
- モードを変更したい場合は、MENU ボタンを押します。
- クリエイティブモード選択画面が表示されます。
- 3
- ADJ./OK ボタンを上下左右に押して、クリエイティブモードの種類を選び、ADJ./OK ボタンを押します。画像モニター上部に選択したシーンモードのマークが表示されます。
- 4
- シャッターボタンを押して、撮影します。

撮影モードで MENU ボタンを押し、ADJ./OKボタンを上下左右に押して[ MODE ]タブを選択してください。その後ADJ./OKボタンを下に 1 回押すと撮影設定メニュー、2 回押すとセットアップメニューが表示されます。
FAQ No : DC05502
掲載日 : 2010/01/27
製品名 : CX5
掲載日 : 2010/01/27
製品名 : CX5