よくあるご質問(デジタルカメラQ&A)
撮影する
手ブレ補正はありますか。
はい。イメージセンサーシフト方式ブレ補正機能を装備しています。
「手ブレ補正」機能の設定は、撮影設定メニューの「手ブレ補正」を「ON」に設定します。ご購入時は、「ON」に設定されております。
撮影設定メニューの操作方法については、以下をご参照ください。
・
【 手ブレについて 】
手ブレを防ぐために、シャッターボタンは静かに押しましょう。また、シャッターボタンを押したときにカメラが動いてしまうと、静止画を鮮明に撮影でず、ブレて撮影されてしまいます。
次のような場合には、手ブレが起きやすいので注意しましょう。
手ブレを防ぐために、シャッターボタンは静かに押しましょう。また、シャッターボタンを押したときにカメラが動いてしまうと、静止画を鮮明に撮影でず、ブレて撮影されてしまいます。
次のような場合には、手ブレが起きやすいので注意しましょう。
- ・フラッシュを使わずに暗い場所で撮る
- ・ズームを使って撮る
- ・長時間露光を設定して撮る
-
・画像モニターに
マークが表示された時は手ブレがしやすい状態です。手ブレ補正機能の他、以下の方法をお試しください。
-
- ・フラッシュを[AUTO]または[強制発光]にする。
- ・ISO 感度を上げる。
- ・セルフタイマーを使う。
【 注意! 】
-
・動画モード、連写モード、マルチターゲットAF、長時間露光の場合は、手ブレ補正機能は使えません。手ブレ補正機能はオンの状態でマルチターゲットAF または長時間露光を設定すると、
が
に切り替わります。モードダイヤルを動画モード、または、連写モードに合わせると
の表示が消えます。
- ・S-AUTO、シーン(SCENE)モードの夜景マルチショットでは、手ブレ補正機能は使用できますが、設定を変更はできません。(撮影設定メニューにも表示されません)
- ・被写体ブレ(被写体が風などで揺れてぶれる)は、手ブレ補正機能で防ぐことはできません。
- ・手ブレ補正機能は、ご使用の環境により効果が変化します。
FAQ No: DC04064 | |
掲載日 | 2010/08/19 |
製品名 | CX4 |