よくあるご質問(デジタルカメラQ&A) > G700SE
撮影する
AE と AFのターゲットを移動する方法について教えてください。
撮影時にカメラを動かすことなく、AE(自動露出)と AF(オートフォーカス)の両方、またはどちらかのターゲットを移動することができます。三脚を使った撮影時などに便利です。
設定 | 内容 |
---|---|
AE/AF | AE とAF はそれぞれスポットAE、スポットAF となり、ターゲットを同時に移動できます(スポットAE とスポットAF のターゲットは同じ位置になります)。 |
AF | AF がスポットAF となり、ターゲットを移動できます。測光は撮影設定メニューの[測光]で選択した設定になります。 |
AE | AE がスポットAE となり、ターゲットを移動できます。フォーカスは撮影設定メニューの[フォーカス]で選択した設定になります。 |
- 1
- 撮影モード、または CALS モードで ADJ./MEMO ボタンを押します。
- 2
-
ボタン押し、ターゲット機能(十字マーク)を選択します。
- 3
ボタンを押して設定を選び、MENU./OK ボタンを押します。
- 4
- ターゲット移動画面が表示されます。
ボタンを押して、露出やピントを合わせたい位置に十字を移動します。
キャンセルしたい場合は、DISP. ボタンを押します
- 5
- MENU/OK ボタンまたは ADJ./MEMO ボタンを押します。
- 6
- シャッターボタンを半押して、ピントを合わせ、シャッターボタンをそのまま静かに押しきります。
- ・[ AE ]を選択している場合は、スポット AE の位置とピント合わせの枠が表示されます。
- ・[ AE/AF ]を選択している場合は、スポット AE とスポット AF の位置が表示されます。
- 【メモ】
- ●シーンモードでは、AE/AF ターゲットのマークがマクロターゲットのマークに変わり、マクロターゲットを移動できます。
- ●この機能は、[フォーカス]を[マルチAF]または[スポットAF]に設定している場合に使用できます。
FAQ No : SE07037
掲載日 : 2010/11/05
製品名 : G700SE
掲載日 : 2010/11/05
製品名 : G700SE