よくあるご質問(デジタルカメラQ&A) > G700SE
仕様・特長
手ぶれ補正機能について教えてください。
高速で 2枚 撮影し、合成差分を計算する新方式の電子手ブレ補正機能を搭載しております。
薄暗い現場や望遠でお撮影時に力を発揮します。
購入時は、手ブレ補正機能が[OFF]に設定されています。手ブレ補正機能を使用するには以下の操作で設定を 「 ON 」にします。
撮影設定メニューについて教えてください。
- ●
- フラッシュ使用、連写、ISO感度1600以上、長時間露光、動画の場合は、手ブレ補正機能は使えません。
手ブレ補正機能が[ ON ]の状態でフラッシュ使用、連写、ISO感度1600以上または長時間露光を設定すると、手ブレ補正のマークが切り替わります。シーンモードから[ 動画 ]を選ぶと、手ブレ補正マークの表示が消えます。
手ブレ補正 ON のマーク
手ブレ補正機能が[ ON ]の状態で連写または長時間露光を設定した時に切り替わるマーク
- ●
- 手ブレがしやすい状態では、以下のマークが表示されます。

- ●
- 手ブレ補正機能は、ご使用の環境により効果が変化します。
以下の場合では、手ブレが軽減できないことがあります。
- ・ ブレがセンサーで検出できる範囲を超えるような場合(高速、複雑、移動幅が大きいなど)
- ・ ブレが非常に小さい場合(三脚取り付け時等)
- ・ シャッタースピードが遅すぎてブレが大きく、軽減可能範囲を超える場合
- ・ シャッタースピードが早すぎてブレが小さく、軽減効果が出ない場
- ・ ピントの合っていない画像
- ●
- 手ブレ補正機能が[ ON ]にて撮影すると、記録時間が通常よりも長くなります。
手ブレ処理を行うため、シャッターを押してから書き込み処理が終わるまでに数秒かかる場合があります。記録画素数や手ブレの量により処理時間は増減します。
FAQ No : SE07008
掲載日 : 2010/11/05
製品名 : G700SE
掲載日 : 2010/11/05
製品名 : G700SE