RDC-5000 USB接続トラブルシューティング > Windows XP
- 01)01) USB接続環境の確認
- 02)02) パソコンへの取り込み方法の確認
- 03)03) ドライバを誤認識している場合
- 04)04) すべて確認しても接続できない場合
01) USB接続環境の確認
対処方法
以下の内容を確認してください。■USB接続できるパソコンの環境
・ | Windows XPプレインストールのパソコンで、USBポートを標準装備し、パソコンメーカーがUSBポートの動作を保障していること。
|
■OSとUSBドライバのバージョンを確認
・ | ご使用のパソコンのOSがWindows XPであることをご確認ください。 | |
・ | インストールは「管理者権限」を持ったユーザー名で行って下さい。 | |
「管理者権限」でインストールしなかった場合、正常にインストールが完了しません。再度「管理者権限」で(上書き)インストールしてください。 | ||
・ | Windows2000用のUSBドライバをインストールする必要があります。 | |
Windows2000/XP用USBドライバは、下記ホームページよりダウンロードできます。 | ||
RDC-5000シリーズ用USBドライバ Windows2000/XP版をダウンロード (※RDC-5000/5300/200GのUSBドライバは共通です。) RDC-200G用のUSBドライバには、Windows98用、Windows98(SE)/Me用、Windows2000/XP用の3種類があります。 |
■接続状態の確認
・ | USB接続で使用するケーブルは、カメラ側に接続するケーブルコネクタ部分に「USB」と印刷されているものです。 | |
![]() |
||
・ | カメラをパソコンに接続する前にUSBドライバを導入しておく必要があります。 | |
・ | カメラの電源は、パソコン(Windows XP)が起動した後でONにします。パソコン(WindowsXP)の起動以前には、カメラの電源を入れないでください。 カメラをPCに合わせ電源を入れると、カメラの液晶モニターに「WAIT」の文字が現れ、何度か点滅します。その後、液晶モニターには何も表示されなくなります。 |
|
・ | USB接続で画像ファイルを取込む場合、DU-5,DU-7のCameraToolからの取込みはできません。 エクスプローラまたはDU-7(DU-5)のサムネイル一覧のフォルダ表示領域にリムーバブルディスク(内蔵メモリーとスマートメディア)として追加されているカメラ内のメモリを指定し、直接ドラッグ&ドロップでパソコンのドライブ/フォルダにコピーします。 |