02) USBドライバの導入操作
PK-7 CD-ROMに収録されたUSBドライバの導入操作
(1) |
パソコンの電源を入れ、Windows Meを起動します。 |
(2) |
パソコン接続キット・PK-7に付属のCD-ROMをドライブにセットし ます。 |
(3) |
スタートボタン-[ファイル名を指定して実行]-[参照]ボタンから、 PK-7 CD-ROM内の以下の場所に収録されている「Setup.exe」を実行します。 |
|
 |
|
画面 |
(4) |
インストーラが起動し、USBドライバがインストールされます。 |
|
画面 |
(6) |
パソコン接続キット PK-7に付属のUSBケーブルでパソコンとカメラを接続します。 |
(7) |
デジタルカメラRDC-200Gのモードダイアルを「PC」に合わせて電 源を入れます。 |
(8) |
自動的にドライバがインストールされます。 |
|
画面 |
(9) |
USB接続に成功し、RDC-200Gがパソコン側でUSB機器として正 常に認識されれば、エクスプローラ上にリムーバブルディスクが2つ(内蔵メモリとスマートメディア)表示されます。 |
|
画面 |
※ |
パソコンにUSB接続端子が2つ以上ある場合は、もう一方の接続端子でもお試しくださ い。 |
※ |
他のUSB接続機器がある場合は、それを一旦外してお試しください。 |
※ |
USBハブは使用せずに、直接パソコン本体のUSB端子でお試しください。 |
※ |
アプリケーションソフト、常駐ソフト等は終了してからドライバを導入してください。 |
ホームページからダウンロードしたUSBドライバの導入操作
(1) |
ダウンロードしたファイル(ドライバ)は解凍し、任意のフォルダに入れて置きます。 |
(2) |
パソコンの電源を入れ、Windows Meを起動します。 |
(3) |
パソコン接続キット「PK-7」に付属するUSBケーブルでパソコンとカメラを接続し ます。 |
(4) |
デジタルカメラRDC-200Gの電源を入れ、モードダイアルを「PC」に合わせま す。 |
(5) |
パソコン側でRDC-200Gを認識するとWindows Meのハードウェアの追加ウィザード (「新しいハードウェアの追加ウィザード」)が起動しますので、最初の画面で「ドライバの場所を指定する(詳しい知識のある方向け)(S)」を選択して 「次へ」をクリックしてください。 |
|
画面 |
(6) |
次に、「使用中のデバイスに最適なドライバを検索する(推奨)」を選択します。そし て、「検索場所の指定」にチェックをして「参照」ボタンをクリックします。 |
|
画面 |
(7) |
「フォルダの参照」で、ドライバをダウンロードした際 任意に作成したフォルダを指定して「OK」をクリックします。そして、さらに「次へ」をクリックします。 |
|
画面 |
(8) |
ドライバのある場所が見つかり、インストールする準備ができたと表示されたら、「次 へ」をクリックします。 |
|
画面 |
(9) |
インストールが終わったら、「完了」をクリックしてください。 |
|
画面 |
(10) |
USB接続に成功し、RDC-200Gがパソコン側でUSB機器として正常に認識され れば、エクスプローラ上にリムーバブルディスクが2つ(内蔵メモリとスマートメディア)表示されます。 |
|
画面 |
- ※上記の内容は、パソコンによって表示内容が異なる場合があります。
 |
(1) |
USBドライバのインストール中は、カメラのフラッシュ/セルフタイマーランプが点滅します。その間は、カメラの電源をOFFにしたりケーブルの抜き差しは行わないでください。 |
|
(2) |
インストール中、ウィザードが2回起動されますが、途中で中断せずに最後までインストールしてください。 |
|
(3) |
インストール中に電源が切れると、データに異常が生じることがありますので、カメラは電池では起動できません。必ずACアダプタをご使用ください。 |
|