撮影時に、設定しているホワイトバランスモードの色調を好みに応じてブルー/アンバー、マゼンタ/グリーンそれぞれの色合いに補正してから撮影することができます。
(例えばリバーサルフィルムのように少しグリーンがかった色合いにしたい場合はモニタリング画面を見ながらホワイトバランス補正マップのポイントの位置をグリーン方向に移動させます。)
なお、ホワイトバランス補正機能はADJ.レバー、及びFnボタンに登録することで少ないボタン操作で補正画面を呼び出すことやアップダウンダイアル、ADJ.レバーによってポイントの位置を移動することも可能としており操作性にも配慮しています。
 |
 |
 |
 |
|
再生モードからホワイトバランス補正を選択することで撮影後の静止画に対しても色調の補正をすることができます。画面の左上に元画像、右に補正画像が表示されますので元画像と比較しながらの調整が可能です。 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |