
新たな出逢い、瞬間の時を求め、一人カメラ片手に旅に出た。初めてのホーチミンで変わり行く街並み、人々の暮らしを感じたままにシャッターを押し、作者が感じた古き良きホーチミンと発展を予感させる光景を収めた。RICOH GRⅡ&Ⅲで撮影した作品を中心に、カラー作品約40点で構成。
新たな出逢い、瞬間の時を求め、一人カメラ片手に旅に出た。初めてのホーチミンで変わり行く街並み、人々の暮らしを感じたままにシャッターを押し、作者が感じた古き良きホーチミンと発展を予感させる光景を収めた。RICOH GRⅡ&Ⅲで撮影した作品を中心に、カラー作品約40点で構成。
作者 | こばやしかをる |
---|---|
作品名 | 「Ấn tượng Hồ Chí Minh」 (アン トゥオン ホーチミン) ※注釈:ベトナム語で「印象的」の意 |
会期 | 2019年8月28日(水)~9月9日(月) |
時間 | 10:30~18:30(最終日16:00終了) |
定休日 | 火曜日 |
入場 | 無料 |
会場 | リコーイメージングスクエア東京ギャラリーI |
連絡先 | 〒163-0690 東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービルMB(中地下1階)MAP ℡0570‐006371 担当:和田 |
ベトナムというとノンラーにアオザイというイメージが印象的ですが、今のホーチミンはさまざまなインフラが急速に整いはじめ、2020年には地下鉄が通る予定で工事が急ピッチで進んでいます。20代を中心とする若者たちが発展の原動力になり、これから近代都市化に向け今まさに変化に富んだ街に変貌しようとしていることを想像させます。
一方で、一歩路地に入ると昔と変わらない街並みやそこに働く人々の活気は刺激的で、子どもの頃に見た東京のような懐かしさは異空間を彷彿させ、「今と未来の間」を感じさせてくれます。
この旅で感じたこと、私のフィルターを通して見えたホーチミンの現在と過去の間に流れる時間や人々の生きる力を感じていただければ幸いです。
こばやしかをる
東京都北区生まれ
ペンタックスリコーフォトスクール講師
使用機材:RICOH GRⅡ、GRⅢ 他
トークイベント
アジア鉄道写真家 米屋こうじ氏×こばやしかをる氏
「カメラ片手にベトナム旅行体験談 ~今 旬のベトナムを知ろう~」
8/31(土) 16:30~ 18:00
予約不要・入場無料でどなたでもご参加いただけるイベントです。みなさまのお越しをお待ちしております。
トークイベント
リコーイメージングスクエア東京アドバイザー 佐々木淳二×こばやしかをる氏
「How To Recipe ~写真展のつくり方~」
9/7(土) 14:00~
予約不要・入場無料でどなたでもご参加いただけるイベントです。みなさまのお越しをお待ちしております。