• ブランド
  • 製品
  • ストア
  • フォトアカデミー
  • コミュニティ
  • サポート

第2回ペンタックスリコー とっておきPhoto採用作品

審査基準:優れた作品であると同時に、店頭でご覧になった方にペンタクスやリコーの製品の魅力が伝わることも考慮し、審査いたしております。

  1. 第1回採用作品 2013.1.6締切
  2. 第2回採用作品 2013.8.29締切
  3. 第3回採用作品 2014.1.20締切
  4. 第4回採用作品 未定
  5. 第5回採用作品 未定
  6. 第6回採用作品 未定

第2回(2013年8月29日締切)

GXR(順不同)全3作品

機種別一覧へ

撮影:皆川 晋さん(埼玉県)
GXR
Lens / Unit
A12 28mm
Comment
屋内でも見たままに撮影可能な高性能GRレンズがお気に入りです。

『三陸』

『三陸』撮影:高橋 信也さん(岩手県)
GXR
Lens / Unit
SUPER WIDE HELIAR 15mm F4.5 Aspherical
Comment
GXR MOUNT A12を使い始めてから、それまで使用していた一眼レフはメインの座を降りました。

『小さな写真家』

『小さな写真家』撮影:Jackさん(東京都)
GXR
Lens / Unit
A12 50mm
Comment
傑作レンズユニット。後から見返してハッとする写真はA12 50mmでとったものばかりです。

戻る

ページトップへ

GR DIGITAL IV/GR(順不同)全3作品

機種別一覧へ

『深緑(しんりょく)』

『深緑(しんりょく)』撮影:タムさん(富山県)
GR
Comment
GRブログを愛読しており、このカラー設定も参考にしました。社員の方と共に楽しめるカメラですね。

『茜色に染まる空と海』

『茜色に染まる空と海』撮影:まささん(東京都)
GR
Comment
GRはとても軽快に持ち運べて、こういうチャンスを逃さずとても綺麗な写真を撮影できるのが良いですね。

『mirror』

『mirror』撮影:Ryoheiさん(大阪府)
GR DIGITAL IV
Comment
GRD2からの大幅な進化に感動。町撮りはもちろん、登山やツーリング時にも頼りになる相棒です。

戻る

ページトップへ

Q10/Q7(順不同)全2作品

機種別一覧へ

撮影:nano8さん(東京都)
Q10
Lens / Unit
02 STANDARD ZOOM
Comment
撮りたいときにバックに入っている、そんなカメラです。

『飛来』

『飛来』撮影:山田 益夫さん(神奈川県)
Q10
Lens / Unit
06 TELEPHOTO ZOOM
Comment
軽くてよく写るし、老人にはもってこいの素晴らしいカメラです。

戻る

ページトップへ

K-30/K-50(順不同)全3作品

機種別一覧へ

撮影:原薗 泰信さん(静岡県)
K-30
Comment
空の青が綺麗に出るので気に入っています。

『夜の東京タワー』

『夜の東京タワー』撮影:廣瀬勝規さん(神奈川県)
K-30
Lens / Unit
smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6AL
Comment
バルブで撮った写真ですが、ちょうど良い色あいを出してくれました。

『津軽富士と菜の花畑』

『津軽富士と菜の花畑』撮影:reiさん(東京都)
K-30
Lens / Unit
smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6 AL
Comment
K-30と出会ってから四季の色を楽しんでいます。出不精だった私が出歩くようになりました。

戻る

ページトップへ

K-5II/IIs(順不同)全3作品

機種別一覧へ

『やんちゃなちゃらん』

『やんちゃなちゃらん』撮影:安田 風太さん(千葉県)
K-5II
Lens / Unit
DA35mmF2.8 Macro Limited
Comment
コンパクトで撮り回しの良いボディに凝縮された高性能で使いやすいカメラ。

『いのちのつながり』

『いのちのつながり』撮影:Skyhawkさん(山口県)
K-5IIs
Comment
ブレやピントに対してシビアなカメラですが、ハマった時の画は素晴らしいです。

『霊峰富士』

『霊峰富士』撮影:capriさん(埼玉県)
K-5IIs
Comment
ローパスレス機の薄皮一枚むけた画に満足しております。

戻る

ページトップへ

645D(順不同)全1作品

機種別一覧へ

『熊野灘快走』

『熊野灘快走』撮影:岡本 文彦さん(奈良県)
645D
Lens / Unit
smc PENTAX-M*67 300mmF4ED[IF]
Comment
フィルムカメラはずっと中判の67を使っていましたがそんな人がデジタル化に踏み切れる絶好のカメラです。

戻る

ページトップへ

ページトップへ