 |
|
 |
|
 |
 |
 |
※過去に開催したワークショップ情報を掲載しています。 |
 |
|
 |

全1回完了
|
対象レベル: |
ペンタックスのデジタル一眼レフをお持ちで、もっと使いこなしたい方、ステップアップして使いこなしたい方。 |
概要: |
あなたのペンタックスをもっと活用しませんか。デジタル一眼レフを使いこなすためには、ちょっとした知識があれば豊富な機能を自在に使いこなすことができます。この知識をベースにペンタックスならではの絵作りをレクチャーします。
※お持ちのペンタックスデジタル一眼レフをお持ちください。 |
時間: |
120分(1回) |
定員: |
15名 |
参加費: |
一般の方 3,000円
Pentax Ricoh Family Club 会員価格2,000円 |
講師: |
ペンタックスリコーフォトインストラクター
|
|

全1回完了

村田 一朗 氏

|
対象レベル: |
RICOH GR DIGITAL IVをお使いの方でカメラの持つ機能を生かして星景写真に挑戦したい初心者の方。 |
概要: |
RICOH GR DIGITAL IVを使った星景写真の撮影体験です。カメラの機能を活かしながら、撮影方法について実践的に学んでいきます。当日はGR DIGITAL IVと三脚をご持参ください。
※本講座の開催場所は、晴海ふ頭となります。現地に集合いただき講座終了後は現地解散となります。
※曇天/雨天の場は、晴海ふ頭で夜景の撮影を行いながらインターバル合成写真の撮影設定を体験していただきます。
※最低開催人数は7名様よりです。お申込が最低開催人数に達しない場合、日程/時間の変更を行う場合があります。 |
時間: |
120分(1回) |
定員: |
15名 |
参加費: |
一般の方 4,000円
Pentax Ricoh Family Club 会員価格3,500円 |
講師: |
写真家 村田 一朗 氏 プロフィール
|
|

全1回完了

村田 一朗 氏

|
対象レベル: |
PENTAX K-r/K-30/K-5/K-5II、RICOH GR DIGITAL IVをお使いの方でカメラの持つ機能を生かして星景写真に挑戦したい初心者の方。 |
概要: |
デジタルカメラで星景写真を撮るために必要な基本的な知識を身につけていただく講座です。今回は星景写真を撮るための全般的なお話をした後に、PENTAXのGPSユニットを用いたアストロトレーサーによる星景写真撮影と、RICOHのGR DIGITAL IVのインターバル合成機能を使った星景写真撮影についてご紹介いたします。
講師は、山岳写真家であり、多くの星景写真も撮られている、村田 一朗氏。
星景写真を撮りたいけど、デジタルカメラの設定などが良く分からない、という方に向けて、分かりやすく解説してゆきます。
※各自デジタルカメラをご持参ください(PENTAX K-r/K-30/K-5/K-5II、RICOH GR DIGITAL IVを推奨)。
※最低開催人数は7名様よりです。お申込が最低開催人数に達しない場合、日程/時間の変更を行う場合があります。 |
時間: |
120分(1回) |
定員: |
15名 |
参加費: |
一般の方 4,000円
Pentax Ricoh Family Club 会員価格3,500円 |
講師: |
写真家 村田 一朗 氏 プロフィール
|
|

全1回完了

白井 綾 氏 |
対象レベル: |
CX、GR DIGITAL、GXR、各シリーズをお使いの方で、今までとは違った視点でスナップを撮りたい方。
※デジタルカメラが初めての方は、「デジタルカメラ入門講座 CX編、GR編、GXR編」を、初心者の方には「デジタルカメラ基礎講座」の受講もオススメいたします。 |
概要: |
リコーのコンパクトデジタルカメラを例にスナップ撮影を学ぶ講座です。
見慣れた同じ街を歩いても、いつもと違う空気が流れるのが街の息づかい。
キンザスナップスで、この街の息づかいを捉えてみませんか?
講師は、写真家の白井 綾 氏。
楽しく写真撮影のコツを指導いただきます。
※各自コンパクトデジタルカメラをご持参ください。(CX、GR DIGITAL、GXR各シリーズをオススメ。)
カメラの貸し出しもいたします。
※最低開催人数は7名様より。お申込が最低開催人数に達しない場合、日程/時間の変更を行う場合があります。 |
時間: |
240分(1回) |
定員: |
15名 |
参加費: |
一般の方 5,000円
Pentax Ricoh Family Club 会員価格4,500円 |
講師: |
写真家 白井 綾 氏 プロフィール
|
|

全1回完了

鈴木 光雄氏 |
対象レベル: |
GR DIGITALシリーズ、GXRシリーズ、CXシリーズをお使いの方で、モノクロスナップ撮影に挑戦したい方。(モノクロならではの、街の見方、色のつかみ方、そして構図のとり方などを学びます。)
※デジタルカメラが初めての方は、「デジタルカメラ入門講座 CX編、GR編、GXR編」もオススメです。 |
概要: |
写真は色をとらえるだけが表現方法ではありません。モノクロにはモノクロの楽しさや難しさがあります。今回は、モノクロで撮影する時のカメラの設定や、注意点を学んだ後に、実際に銀座の街へ出て撮影を行います。どのように街を切り取るのか、そこにあるもの、そこに行きかう人々と、色の無い世界でどう向き合うか、学べる講座です。
講師は、写真家の鈴木 光雄氏。
モノクロの楽しさを実践的に教えていただきます。
※各自コンパクトデジタルカメラをご持参ください。(GR DIGITALシリーズ又はGXRシリーズをオススメ) カメラの貸し出しもいたします。
※最低開催人数は5名様よりです。お申込が最低開催人数に達しない場合、日程/時間の変更を行う場合があります。 |
時間: |
240分(1回) |
定員: |
15名 |
参加費: |
一般の方 5,000円
Pentax Ricoh Family Club 会員価格4,500円 |
講師: |
写真家 鈴木 光雄氏 プロフィール
|
|

全1回完了
|
対象レベル: |
リコーのデジタルカメラCXユーザーを対象とした入門講座です。 |
概要: |
CXシリーズを買ったけど、使い方が分からない!というお客様を対象に基本的な操作方法をご紹介します。ボタン操作、メニューの説明など撮影するための基本的な設定や操作方法をご紹介します。
また、デジタルカメラを扱うための注意点についてもお話いたします。 |
時間: |
60分(1回) |
定員: |
8名 |
参加費: |
一般の方 1,500円
Pentax Ricoh Family Club 会員価格1,000円 |
|

全1回完了
|
対象レベル: |
リコーのデジタルカメラGXRシリーズユーザーを対象とした入門講座です。 |
概要: |
GXRを買ったけど、使い方が分からない!というお客様を対象に基本的な操作方法をご紹介します。ボタン操作、メニューの説明など撮影するための基本的な設定や操作方法をご紹介します。
また、デジタルカメラを扱うための注意点についてもお話いたします。 |
時間: |
60分(1回) |
定員: |
8名 |
参加費: |
一般の方 1,500円
Pentax Ricoh Family Club 会員価格1,000円 |
|

全1回完了
|
対象レベル: |
CX、GR DIGITAL、GXR各シリーズをご購入いただいた方。OSがWindowsXP、7をお使いの方で簡単なフォトレタッチに挑戦したいと考えているRAW現像、フォトレタッチ初心者の方。(無料で入手できるソフトを使って基本的なRAW現像やフォトレタッチの体験を行います。) |
概要: |
フリーのフォトレタッチツール「GIMP」、画像ビュワーソフト「IrfanView」、RAW現像ソフト「UFRaw」を題材に、簡単なRAW現像、レタッチや写真の修正などを体験し、撮るだけの写真から、一歩進んで写真の加工や修正などを簡単な手順で出来るいくつかのポイントを紹介します。
RAW現像編では、デジタルカメラで撮影したRAWデータを取り込みレタッチソフトで加工するまでの流れを体験します。
レタッチ編では、デジタルカメラで撮影したJPG画像をレタッチソフトで加工する流れを体験します。
※各自コンパクトデジタルカメラと撮影した写真のデータをお持ちください。(CX、GR DIGITAL、GXR各シリーズをオススメ。)
※ノートパソコンをお持ちの方は、お持ちください。また、2名1台程度でノートPCをご用意する予定です。ノートPCをお持ちで無い方は、こちらで用意するノートPCで体験していただきます。
※最低開催人数は5名様よりです。お申込が最低開催人数に達しない場合、日程/時間の変更を行う場合があります。
|
時間: |
90分(1回) |
定員: |
8名 |
参加費: |
1,000円 |
|

全1回完了

安達ロベルト氏 |
対象レベル: |
CX、GR DIGITAL、GXR、各シリーズをお使いの方で、今までとは違った視点でスナップを撮りたい方。
※デジタルカメラが初めての方は、「デジタルカメラ入門講座 CX編、GR編、GXR編」を、初心者の方には「デジタルカメラ基礎講座」の受講もオススメいたします。
|
概要: |
リコーのコンパクトデジタルカメラを例にスナップ撮影を学ぶ講座です。
カメラ片手に銀座の街を歩いてみませんか?
見慣れた街の風景をただ、ただ通り過ぎるのはもったいない!ゆっくり歩きながらカメラを向ければ新しい視点、新しい風景が見えてくるはず。
この機会に、写真家といっしょに銀座の街をスナップ撮影しながら歩きましょう。
講師は、写真家の安達ロベルト氏。
楽しく写真撮影のコツを指導いただきます。
※各自コンパクトデジタルカメラをご持参ください。(CX、GR DIGITAL、GXR各シリーズをオススメ。)
カメラの貸し出しもいたします。
※最低開催人数は7名様より。お申込が最低開催人数に達しない場合、日程/時間の変更を行う場合があります。
|
時間: |
240分(1回) |
定員: |
15名 |
参加費: |
一般の方 5,000円
Pentax Ricoh Family Club 会員価格4,500円 |
講師: |
写真家 安達ロベルト氏 プロフィール
|
|

全1回完了

山本 弘之氏 |
対象レベル: |
CXシリーズをお使いの方で、お料理などをおいしく撮りたい方。(CXシリーズの使い方は分かってきたが、ワンランクアップした撮影を学びたい方。など)
※まったくデジタルカメラが初めての方は、「デジタルカメラ入門講座 CX/GR編、GXR編」から受けられることをオススメします。
|
概要: |
リコーのコンパクトデジタルカメラ(CXシリーズ)を例にデジタルカメラの基礎を学ぶ講座です。
当日は、銀座で入手できるスイーツを用意して、CXシリーズでおいしくお料理を撮影するコツを山本先生に教えていただきます。
CXシリーズに搭載されている「料理モード」の使い方や望遠ズームを活用した撮影手法などを学びながら実際にお菓子を撮影していただきます。
※各自コンパクトデジタルカメラをご持参ください(CXシリーズを推奨)。カメラの貸し出しもいたします。
※最低開催人数は5名様よりです。お申込が最低開催人数に達しない場合、日程/時間の変更を行う場合があります。
|
時間: |
120分(1回) |
定員: |
10名 |
参加費: |
一般の方 4,000円
Pentax Ricoh Family Club 会員価格3,500円 |
講師: |
写真家 山本 弘之氏 プロフィール
|
|

全1回完了

柿島 貴志氏
|
対象レベル: |
制作したポートフォリオ(作品集)についてのアドバイスがほしい方、また、作品の見せ方、今後の写真活動の方法等で悩んでいる方など。 |
概要: |
自己表現としての写真に取り組む人たちに、プロからアドバイスを受けることのできる場を!との想いから開催している講座です。
今回はギャラリスト 柿島 貴志 氏をお迎えし、参加者一人一人に講評・アドバイスをいただきます。当日、ご自身の作品を20点程度のファイリング、またはボックスに入れてお持ちください。
|
時間: |
180分(1回) |
定員: |
10名 |
参加費: |
一般の方 4,000円
Pentax Ricoh Family Club 会員価格3,500円
|
講師: |
ギャラリスト 柿島 貴志 氏 プロフィール
|
開催日: |
1月14日(月)13:00〜16:00 |
|

全1回完了

平野 敏幸氏
|
対象レベル: |
CX、GR DIGITAL、GXRをお使いの方で、お祭りの写真をよりリアルに臨場感たっぷりに撮りたい方。(CX、GR DIGITAL、GXRの使い方は分かってきたが、ワンランクアップした撮影を学びたい方など)
※まったくデジタルカメラが初めての方は、「デジタルカメラ入門講座 CX編、GR編、GXR編」から受けられることをオススメします。
|
概要: |
リコーのコンパクトデジタルカメラ(CX、GR DIGITAL、GXR)を例にお祭り写真の撮影を学ぶ講座です。
お祭りの写真は、デジタルカメラの持っている機能を生かしながら、昼間の撮影技術に加えて場合によっては夜景の撮影テクニックも駆使する必要があります。またよりリアルに臨場感一杯にお祭りの雰囲気を捉えるためには、色々なテクニックを身につけておく必要があります。今回は、そうしたお祭りの写真を沢山撮られている写真家の講師から、お祭りの写真のテクニックを学んでいただきます。
講師は、全国の写真コンテストに入賞多数の経験豊富な写真家 平野 敏幸氏。
迫力一杯、臨場感一杯のお祭り写真の撮影を楽しく指導いただきます。また、お客様ご自身が撮影されたお祭りの写真をお持ちの方は、A4サイズ以下のプリントでご持参ください。
※各自コンパクトデジタルカメラCX、GR DIGITAL、GXRご持参ください。カメラの貸し出しもいたします。
※最低開催人数は7名様よりです。お申込が最低開催人数に達しない場合、日程/時間の変更を行う場合があります。
|
時間: |
120分(1回) |
定員: |
10名 |
参加費: |
一般の方 4,000円
Pentax Ricoh Family Club 会員価格3,500円
|
講師: |
写真家 平野 敏幸氏 プロフィール
|
開催日: |
1月30日(水)18:00〜20:00
2月4日 (月) 18:00〜20:00 |
|

全1回完了

伊藤 之一氏
|
対象レベル: |
CX、GR DIGITAL、GXR、各シリーズをお使いの方で、今までとは違った視点でスナップを撮りたい方。(CX、GR DIGITAL、GXR、各シリーズの使い方は分かってきたが、ワンランクアップした撮影を学びたい方。など)
※デジタルカメラが初めての方は、「デジタルカメラ入門講座 CX編、GR編、GXR編」を、初心者の方には「デジタルカメラ基礎講座」の受講もオススメいたします。
|
概要: |
リコーのコンパクトデジタルカメラを例にスナップ撮影を学ぶ講座です。
銀座の街の光は、季節季節で移り変わります。その光をあなたの感性で、あなたのカメラに焼き付けてみませんか?
カメラを片手に気軽なスナップ撮影のスタイルで写真を撮りながらギンザスナップスで銀座の街を撮り歩きます。
講師は、写真家の伊藤 之一氏。
楽しく写真の撮影を指導いただきます。
※各自コンパクトデジタルカメラをご持参ください。(CX、GR DIGITAL、GXR各シリーズをオススメ。)カメラの貸し出しもいたします。
※最低開催人数は7名様よりです。お申込が最低開催人数に達しない場合、日程/時間の変更を行う場合があります。
|
時間: |
240分(1回) |
定員: |
15名 |
参加費: |
一般の方 5,000円
Pentax Ricoh Family Club 会員価格4,500円
|
講師: |
写真家 伊藤 之一 氏 プロフィール
|
開催日: |
1月13日(日)13:00〜17:00 |
|

全1回完了

テラウチマサト氏
|
対象レベル: |
CX、GR DIGITAL、GXR、各シリーズをお使いの方で、今までとは違った視点でスナップを撮りたい方。
※デジタルカメラが初めての方は、「デジタルカメラ入門講座 CX編、GR編、GXR編」を、初心者の方には「デジタルカメラ基礎講座」の受講もオススメいたします。
|
概要: |
リコーのコンパクトデジタルカメラを例にスナップ撮影を学ぶ講座です。
見慣れた同じ街を歩いても、いつもと違う空気が流れるのが街の息づかい。
けっして同じ光景が毎日繰り返されるのではなく、その場所を歩く時間や天候その日の自分の気分などにスナップ写真は左右されながら、何物にも代え難い自分自身が見た日常が常に予想外の状況で記録されるのがスナップ写真の醍醐味です。
そのときカメラのオート任せではなく、積極的に設定を変更しながら被写体と向き合って見ると、ふだんとは違った新鮮な写真を生み出す可能性が高くなります。
出会いの数だけ、撮ることの楽しさは広がります。
講師は、写真教室やセミナーなどの経験豊富な写真家のテラウチマサト氏。
楽しく写真撮影のコツを指導いただきます。
※各自コンパクトデジタルカメラをご持参ください。(CX、GR DIGITAL、GXR各シリーズをオススメ。)
カメラの貸し出しもいたします。
※最低開催人数は5名様より。お申込が最低開催人数に達しない場合、日程/時間の変更を行う場合があります。
|
時間: |
240分(1回) |
定員: |
15名 |
参加費: |
一般の方 5,000円
Pentax Ricoh Family Club 会員価格4,500円
|
講師: |
写真家 テラウチマサト 氏 プロフィール
|
開催日: |
1月26日(土)13:00〜17:00
|
|

全1回完了
|
対象レベル: |
PENTAX Q10をご購入いただいた方、またはご購入をお考えの方 |
概要: |
PENTAX Q10の操作や特徴的機能などをご紹介します。PENTAX Q10の楽しい機能を知れば是非手にしてみたくなると思います。そんな機能を楽しく紹介します。
|
時間: |
60分(1回) |
定員: |
10名 |
参加費: |
一般の方 1,500円
Pentax Ricoh Family Club 会員価格1,000円
|
開催日: |
1月12日 (土) 18:00〜19:00
1月16日 (水) 11:30〜12:30
1月20日 (日) 15:30〜16:30
1月25日 (金) 11:30〜12:30
1月27日 (日) 11:30〜12:30
|
|

全1回完了

林 澄里 氏
|
対象レベル: |
CX、GR DIGITAL、GXR、各シリーズをお使いの方で、旅先での魅力を撮りたい方。(CX、GR DIGITAL、GXR、各シリーズの使い方は分かってきたが、ワンランクアップした撮影を学びたい方。など)
※デジタルカメラが初めての方は、「デジタルカメラ入門講座 CX編、GR編、GXR編」もオススメです。 |
概要: |
リコーのコンパクトデジタルカメラを例に旅先での出会いを魅力的に撮る事を学ぶ講座です。当日は、リコーのWebサイトPHOTO STYLEのフォトテクニックにある「旅の出会いを撮る」を参考に、旅先で撮影するコツをレクチャーします。旅とはまだ見ぬ世界との出会いであり、身体全体でその土地の魅力を感じること、旅先から帰ってきたら、自分の素晴らしい体験をぜひ人に伝えたい、と思うのは当然。そんな旅先の空気を、うまく写真に閉じ込めたい。旅らしさを感じさせる写真とはどういうもので、どのように撮ったらいいのか。行ったことがない人にも思わず「行きたい!」という興味を抱かせる、そんな「旅の出会いを撮る」を、インドの写真を実例にご紹介します。
講師は、旅の写真などで経験豊富な旅行作家の林 澄里氏。
楽しく写真の撮影を指導いただきます。
※各自コンパクトデジタルカメラをご持参ください。カメラの貸し出しもいたします。
※最低開催人数は5名様よりです。お申込が最低開催人数に達しない場合、日程/時間の変更を行う場合があります。 |
時間: |
120分(1回) |
定員: |
10名 |
参加費: |
一般の方 4,000円
Pentax Ricoh Family Club 会員価格3,500円 |
講師: |
旅行作家 林 澄里 氏 プロフィール |
開催日: |
10月25日(木)18:00〜20:00
1月23日(水)14:00〜16:00 |
|

全1回完了

まるや ゆういち 氏
|
対象レベル: |
CX、GR DIGITAL、GXR各シリーズをお使いの方で、RING CUBEのワークショップでデジカメの基礎を学んだ方で、実際の撮影体験をしたい方。(基礎的なことが分かってきて、より実践的なカメラの使い方を体験したい方。これまでワークショップで学んだことを実践してみたい方)
※デジタルカメラが初めての方は、「デジタルカメラ入門講座 CX編、GR編、GXR編」もオススメです。また、まるや先生が講師を勤める「デジタルカメラ基礎講座 基礎I、II、構図編」もオススメです。 |
概要: |
リコーのコンパクトデジタルカメラを使ってデジタルカメラの基礎を学ぶ講座です。今回は実際の撮影を通して、カメラの操作や撮影のポイントを学んでゆきます。
撮影地となる晴海ふ頭は、午後から夕焼けの時間にとても良い撮影タイムを迎える場所です。夕焼けが迫る、ふ頭をテーマにどのように風景を切り取るか、どのように時間を切り取るか。体験を通して学んでゆきます。
当日は現地に集合していただき、講師より撮影のポイントをレクチャーしていただいたあとに実践。その後RING CUBEへ移動し、撮影した写真を見ながら振り返りと講評を行います。
講師は、写真教室やセミナーなどの経験豊富な写真家のまるや ゆういち氏。
楽しく撮影会を指導いただきます。
※各自コンパクトデジタルカメラをご持参ください。(CX、GR DIGITAL、GXR各シリーズをオススメ。)
カメラの貸し出しもいたします。
※三脚をお持ちの方は、ご持参いただいても結構です。
※貸し出しを希望する方は、お申込時に機種情報の項目に貸出し希望する旨と希望機種をご記入ください。
※最低開催人数は5名様よりです。お申込が最低開催人数に達しない場合、日程/時間の変更を行う場合があります。
※当日の交通費はお客様自身のご負担となります。 |
時間: |
240分(1回) |
定員: |
15名 |
参加費: |
5,000円 |
講師: |
写真家 まるや ゆういち 氏 プロフィール |
開催日: |
10月21日(日)15:00〜19:00 |
|
 |
概要: |
今年8月、5日間に渡って行われたTDPW※において、スカラシップ賞を受賞した丹羽理さんと、Encouragement Grant賞を受賞した前田実津さん。そのお二人のRING CUBE 9Fフォトスペースでの作品展示を記念してトークイベントを開催いたします。
今回展示していただく作品について、また、これまでの活動や今後の展開についてオリジナルのスライドショーを交えながらお二人にお話ししていただきます。
また、トークイベントの後には歓談タイムも予定しております。
皆さまお誘い合わせの上、ぜひご参加ください。
※TDPWとは東京ドキュメンタリーフォトグラフィーワークショップの略称です(http://tdpw.org/workshop/) |
時間: |
45分 |
開催日: |
10月14日(日)17:00〜17:45 |
会場: |
RING CUBE 9F ワークショップスペース |
|
|
 |
 |
個人情報保護について | ご利用条件 | Copyright 2008-2013 Ricoh Company, Ltd. All Rights Reserved. |
 |
|
|