• ブランド
  • 製品
  • ストア
  • フォトアカデミー
  • コミュニティ
  • サポート

ペンタックス:ニュースリリース

2013年4月17日

GRシリーズ最高画質のコンパクトデジタルカメラ

「GR」新発売

APS-Cサイズセンサー搭載、速写性を追求し小型ボディを実現

PENTAX MX-1

ペンタックスリコーイメージング株式会社(代表取締役社長:赤羽昇)は、GRシリーズ最高画質を実現するとともに、ストリートスナップ用として毎日持ち歩きやすい携帯性を両立したRICOHブランドのコンパクトデジタルカメラ「GR」を発売いたします。

本製品は、2011年10月に発売した「GR DIGITAL IV」の後継機として、初代「GR DIGITAL」からのコンセプトを継承しながら、基本性能、機能を高めたモデルとして開発いたしました。周辺までシャープでヌケの良い優れた描写を誇る新開発のレンズを搭載し、新型APS-CサイズCMOSイメージセンサー(カメラ有効画素数約1620万画素)、高性能画像処理エンジン“GR ENGINE V”、ローパスフィルターレス仕様を組み合わせることで、高い解像度と階調豊かな色再現性、高感度画質の向上を実現しています。また、速写性能の向上とともに、親指AFボタンと絞りプレビューボタンを新たに搭載することで、シャッターチャンスに強く、ストリートスナップなどで快適な撮影が楽しめる高い操作性を備えています。その他、“カメラ内RAW現像”、マニュアルでの操作性を向上させる“フォーカスアシスト”など、多彩な機能を備えており撮影表現の幅を広げています。さまざまな機能、性能を大幅に向上しながら、GRシリーズのコンセプトであるポケットに入る携帯性や高いデザイン性はそのままに、所有する喜びを感じられるモデルに仕上げています。

発売概要

製品名

価格

発売日

生産数量

「GR (ジーアール)」
・本体色 ブラック 製品写真
オープン価格 2013年5月下旬 当初月産5,000台
・付属品  リチャージャブルバッテリー、USB電源アダプター、USBケーブル、ハンドストラップ、ソフトウェア(CD-ROM)
特長
  1. 新型“GR LENS 18.3mm F2.8”による優れた描写性能

    • 新規設計により小型化と高性能化を両立した28mm相当画角(35ミリ判換算)のGRレンズを搭載。高精度非球面レンズ2枚や高屈折率低分散ガラスを採用し、ディストーションや色収差の発生を抑制しながら、画像の周辺部までシャープな解像力と優れたコントラストを実現しています。F2.8開放から安心して使える切れの良い描写に加えて、耐逆光性も高く、単焦点レンズの醍醐味を堪能できます。
    • 9枚羽根の虹彩絞りを採用することにより、開放付近では自然なボケ味による立体感のある描写が得られ、絞り込めば美しい光芒を写し込むことも可能です。
    • マニュアル制御も可能なNDフィルターの搭載で、晴天の屋外においても開放絞りの使用を可能とし、写真表現の幅が広がります。
  2. 大型センサーと“GR ENGINE V”、ローパスフィルターレス仕様による画質の向上

    • 当社のデジタル一眼レフカメラと同等の大きな撮像面積を持つ、APS-CサイズCMOSイメージセンサーを新たに採用し、センサーサイズを大型化することで、有効約1620万画素の高精細画像を実現しています。
    • 新規画像処理エンジン“GR ENGINE V”との組み合わせにより、最高ISO感度25600の高感度性能に加えて、高感度撮影時のノイズを低減し、解像感と階調再現の描写に優れた、立体感とボケ味の味わえる画像が得られます。
    • “GR LENS 18.3mm F2.8”に最適な相性のセンサーを採用。さらに、解像感を重視したローパスフィルターレスとすることで、優れたレンズ特性をありのまま表現し、周辺部まで高画質でクリアな描写を可能にしています。
  3. シャッターチャンスに強い速写性能

    • レンズ駆動方式およびAFアルゴリズムの最適化、センサー読み出し速度の高速化により約0.2秒注1 の高速AFを実現しました。起動時間も約1秒と高速化することで、撮りたい瞬間をとらえることが可能です。
    • 最高約4コマ/秒での高速連続撮影が可能で、スポーツや動物撮影など、動きの速い被写体の一瞬の姿をとらえます。
  4. 注1:CIPA規格

  5. ポケットサイズで自在な操作性を実現

    • 大型のセンサーを採用しながらも携帯性を重視した小型設計で、外装には軽量かつ高剛性なマグネシウム合金を採用し、GRシリーズらしさを継承したデザインに仕上げています。
    • 握りやすさを重視し、片手での操作が可能なボタン配置と、側面には、撮影前に被写界深度の確認ができる絞りプレビューボタンを新たに搭載。撮影後の写真のボケをイメージしやすくなり作品の幅が広がります。
    • ピント合わせに便利なフォーカスアシスト機能を搭載しています。画面拡大、ターゲット移動の機能を合わせることで、マニュアル操作時のアシスト機能を向上しています。
    • AFファンクション切り替えレバー&ボタンを新たに追加し、親指でAFボタンを押し、コンティニュアンスAF(C-AF)を効かせながら、レリーズボタンを押すことで、動く被写体に対して連続してピントの合った写真を撮ることができます。C-AFボタンを押している間は、連写モードにも自動的に入る設定も可能です。
    • PENTAXブランドのデジタル一眼レフにのみ搭載されている独自の露出モードTAvモード(シャッター&絞り優先AEモード)”を搭載しています。使用したいシャッター速度と絞りに応じて、適切な感度が自動的に設定されます。
    • 撮影モニタリング画面には新たに絞り値・シャッタースピード表示インジケーターを搭載。アスペクト比3:2に最適化された表示デザインに加えてグリッドガイドや電子水準器も一新し、ユーザビリティを大きく改善しています。
    • 大口径レンズを搭載しながらも、自動で開閉するレンズバリア機構を採用しているので、瞬時に撮影スタイルに移行できます。
  6. 充実の撮影機能

    • カメラ内で画像にさまざまな加工処理を施し、多彩な画像表現が楽しめる“画像エフェクトモード”に、彩度が控えめで古びた発色をする“レトロ調”、高輝度側の階調を残しつつ、画像全体を明るく爽やかに仕上げる“ハイキー”、CXシリーズで好評のジオラマ風な写真表現が可能な“ミニチュアライズ”を新たに追加。全9種類を側面のエフェクトボタンからダイレクトに設定可能で使いやすさを向上しています。
    • 自動的に最適な色再現をおこなう“マルチパターンAWB”の精度が向上し、ミックス光境界付近での色つきを軽減しています。
    • 白とび、黒つぶれを軽減する“ダイナミックレンジ補正”は、新たに画素単位でのレベル補正が可能になり、輝度境界部分の縁取りを限りなく低減し、階調表現が向上しています。
    • マクロボタンを押し忘れても、被写体との距離に合わせて自動的にマクロモードで撮影できる“オートマクロ機能”や、より簡単で綺麗な人物撮影を楽しめる“顔検出AF&AE”機能を備えています。(オート撮影モード時のみ)
    • 「インターバル合成」モードを搭載しています。夜空を一定の間隔で連続撮影し、それぞれの画像の高輝度画像データのみを抽出し合成できるので、星や月の光跡を風景と一緒に記録したいときに有効です。
    • RAW撮影後に、カメラ内で様々な画像調整、JPEG出力が可能な“カメラ内RAW現像”が可能です。
  7. 高画質・長時間撮影が可能なフルHD動画撮影

    1920×1080(16:9)ピクセルで30fps(フレーム/秒)、記録形式にはH.264を採用した、より高画質で長時間の撮影を可能にするフルHD動画撮影機能を備えています。動画撮影においてもレトロ調やブリーチバイパスなどのエフェクト機能が可能です。また、動画中のAF追従も可能で、GRレンズと大型センサーが作り出すハイクオリティ映像を楽しんでいただけます。
  8. “Eye-Fi”カードでスマートフォンに簡単転送

    Wi-Fi内蔵メモリーカード“Eye-Fi”連動機能に対応しています。撮影した画像をスマートフォンなどの端末に自動転送注2 するほか、自分で選択した画像のみを指定し、サイズを縮小して送信することも可能です。また、再生モード時に側面のエフェクトボタンで転送画面をダイレクトに呼び出すことができます。
  9. 注2:自動転送には初期設定が必要です。

  10. ファームウェアによる機能拡張を実施

    「GR DIGITAL」から「GR DIGITAL IV」まで実施し好評を得ている機能拡張ファームウェアの提供を、「GR」でも継続して実施します。ファームウェアをアップデートすることにより、常に最新の機能での使用が可能となります。
  11. その他

    1. 水平・垂直方向の二軸電子水準器
    2. 無指向性ステレオマイクを搭載
    3. 35ミリ判換算で35mm相当の画角で撮影可能な“クロップモード”注3 を搭載
    4. モアレを軽減できる色モアレ補正機能を搭載
    5. 「GR」専用として最適化設計をおこなった0.75倍のワイドコンバージョンレンズGW-3(別売)の装着で超広角21mmでの撮影が可能
    6. 高速データ転送規格“UHS-I”に対応
    7. カメラ内RAW展開に加えて、(株)市川ソフトラボラトリーのRAW展開ソフト
      「SILKYPIX Developer Studio 3.0 LE for PENTAX RICOH IMAGING」を同梱
  12. 注3:最大画像サイズはMサイズになります。

【別売アクセサリー】(新製品)

・フード&アダプター GH-3
・ワイドコンバージョンレンズ GW-3
・ネックストラップ GS-3
・ソフトケース GC-5
・ジャケット GC-6

価 格:オープン価格
発売日:GRと同時発売予定
GRの主な仕様
有効画素数 約1620万画素
撮像素子 23.7mm×15.7mmサイズCMOS、総画素数約1690万画素
記録画素数 静止画 【3:2】4928×3264(L)、3936×2608(M)、2912×1936(S)、1280×864(XS)
【4:3】4352×3264(L)、3488×2608(M)、2592×1936(S)、1152×864(XS)
【1:1】3264×3264(L)、2608×2608(M)、1936×1936(S)、864×864(XS)
動 画 1920×1080、1280×720、640×480
画像ファイル形式 静止画 JPEG(Exif2.3)準拠、RAW(DNG)
動 画 MPEG-4 AVC/H.264
感度(標準出力感度) AUTO/AUTO-HI/マニュアルISO100~25600
記録媒体 内蔵メモリー(約54.0MB)、SD/SDHC/SDXC/メモリーカード、Eye-Fiカード(X2シリーズ)
ホワイトバランス AUTO、マルチパターンAUTO、屋外、日陰、曇天、白熱灯1、白熱灯2、昼光色蛍光灯、昼白色蛍光灯、白色蛍光灯、電球色蛍光灯、色温度設定、手動設定、ホワイトバランスブラケット機能
レンズ   レンズ構成:5群7枚(非球面レンズ2枚)
焦点距離、F値 18.3mm(35ミリ判換算で約28mm相当)、F2.8~F16
画像モニター 3.0型 透過型液晶、約123万ドット、保護カバー有り
フォーカス フォーカスモード マルチAF、スポットAF、ピンポイントAF、被写体追尾AF、MF、スナップ、∞、顔認識優先(オート撮影モード時のみ)、コンティニュアス
撮影距離範囲
(レンズ先端から)
標準:0.3m~∞ マクロ撮影時:0.1m~∞
露出制御 測光方式 マルチ、中央部重点、スポット
露出制御モード プログラムAE、絞り優先AE、シャッター優先AE、シャッター&絞り優先AE、マニュアル露出
露出補正 マニュアル補正(+4.0~-4.0EV、1/3EVステップ)
オートブラケット機能(-2.0EV~+2.0EV、1/3EV/1/2EVステップ)
撮影モード オート撮影モード、プログラムシフト、絞り優先、シャッター優先、シャッター&絞り優先、マニュアル露出、動画、マイセッティング
エフェクト 白黒、白黒(TE)、ハイコントラスト白黒、クロスプロセス、ポジフィルム調、ブリーチバイパス、レトロ、ミニチュアライズ、ハイキー
撮影時機能 連写、セルフタイマー、インターバルタイマー※1、エフェクトブラケット、ダイナミックレンジブラケット、コントラストブラケット、色空間設定、FA・ターゲット移動、ダイナミックレンジ補正、多重露光撮影、インターバル合成、ノイズリダクション、ヒストグラム表示、グリッドガイド表示、被写界深度表示、電子水準器
再生時機能 縦横自動回転再生、一覧表示、拡大表示(拡大倍率最大16倍)、スライドショー、画像サイズ変更、斜め補正、レベル補正、ホワイトバランス補正、トリミング、DPOF設定、色モアレ補正、RAW現像、動画ファイル部分切り出し、動画からの静止画保存、Eye-Fi選択画像送信
シャッタースピード 1/4000~300秒、バルブ、タイム
フラッシュ 発光モード AUTO、強制発光、スローシンクロ、マニュアル発光、赤目軽減AUTO、赤目軽減強制発光、赤目軽減スローシンクロ
調光範囲 約0.2m~3.0m(ISO AUTO)
ガイドナンバー 5.4(ISO 100換算)
電源   リチャージャブルバッテリーDB-65、ACアダプターキット(別売)
バッテリー寿命 静止画撮影:約290枚※2 再生時間:約190分※3(専用バッテリー使用時)
外部インターフェイス AV/USB出力端子(High-speed USB/映像出力/音声出力(モノラル))、HDMI出力
外形・寸法 約117.0(幅)×61.0(高)×34.7(厚)mm(操作部材、突起部を除く)
質量(重さ) 撮影時/本体 約245g(電池、SDメモリーカード含む)/約215g(電池、SDメモリーカード含まず)

*1 フラッシュOFF時。
*2 撮影枚数はCIPA規格に準じた測定条件による目安であり、使用条件により変わります。
*3 時間は当社の測定基準による目安であり、使用条件により変わります。

  • HDMI、HDMIロゴ、High-Definition Multimedia Interfaceは、米国およびその他の国々における、HDMI Licensing LLCの商標または登録商標です。
  • AdobeはAdobe Systems Incorporatedの米国およびその他の国における商標または登録商標です。
  • SILKYPIX®は株式会社市川ソフトラボラトリーの登録商標です。
  • 「Eye-Fi」「Eye-Fi connected」および Eye-Fi ロゴはアイファイジャパン株式会社の登録商標です。
  • その他、記載の商品名、会社名は各社の商標もしくは登録商標です。
  • 仕様、デザインなどは予告なく変更する場合があります。
この件に関するお問い合わせは、下記にお願いいたします

[お問合せ先]ペンタックスリコー お客様相談センター TEL. 0570-001313

ご注意:ここに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。ご覧になっている時点で、予告無く情報が変更されている場合がありますので、あらかじめご了承ください。

ページの上に戻る