• ブランド
  • 製品
  • ストア
  • フォトアカデミー
  • コミュニティ
  • サポート

よくあるご質問(デジタルカメラQ&A)

カメラ操作

連写で撮影する方法を教えてください。

連写で撮影するには、次の手順を実行します。
(下図は R8 での操作になります。ご使用の機種により操作ボタンの位置、表示画面が多少異なります。)

1 モードダイヤルを [ 撮影モード ] に合わせます。
モードダイヤルを [ 撮影モード ] に合わせます

2 MENU ボタンを 押します。撮影設定メニューが表されましたら、ADJ./OK ボタンを下側に押します。
MENU ボタンを 押します。撮影設定メニューが表されましたら、ADJ./OK ボタンを下側に押します

3 [ 連写 ]を選び、ADJ./OK ボタンを右側に押します。
[ 連写 ]を選び、ADJ./OK ボタンを右側に押します

4 ADJ./OK ボタンを上下側に押して、[ 連写 ]、[ S 連写 ]、[ M 連写 ]から設定を選びます。
ADJ./OK ボタンを上下側に押して、[ 連写 ]、[ S 連写 ]、[ M 連写 ]から設定を選びます

5 ADJ./OK ボタンを押します。または ADJ./OK ボタンを左側に押して確定し、再度、 ADJ./OK ボタンを押します。画像モニターに設定が表示されます。

6 連写、M 連写の時は、構図を決めてシャッターボタンを押したままにします。シャッターボタンを押している間、連続して撮影されます。

S 連写の時は、構図を決めて、シャッターボタンを押します。シャッターボタンを押し切った瞬間から、自動的に 16 枚(約 2 秒間)連続して撮影されます。

7 連写、M 連写の時は、シャッターボタンを離します。

連写の時
撮影した静止画を再生するには再生モードで ADJ./OK ボタンを上下左右側に押して再生したい静止画を選択します。

M 連写の時
撮影が終了し直前の約 2 秒間( 16 枚 )を 1 枚の静止画として記録します。

S 連写、M 連写影した静止画の 16 枚の中の 1 枚(コマ)を拡大表示することも出来ます。詳細は、以下の FAQ をご参照ください。

S 連写、M 連写影した静止画の 16 枚の中の 1 枚(コマ)を拡大で表示できますか。

通常の1枚ごとの撮影に戻したいときには、手順 3 で[ OFF ]を選択して ADJ./OK ボタンを押します。
M 連写では、シャッターボタンを押しはじめてから2秒以内にシャッターボタンを離した場合は、シャッターボタンを押してから離すまでが撮影記録され、連続撮影枚数は16枚より少なくなります。
フラッシュは、発光禁止になります。
連写を設定すると、手ブレ補正機能は使えません。手ブレ補正機能がオンの状態で連写を設定すると、手ブレマークがバツに切り替わります。
連写時は、フォーカスと露出値が固定されます。
[ CARD 連続 NO. ]を[ ON ]に設定している場合、連写撮影中にファイル番号の下 4 桁が「 9999 」を超えると、SD メモリーカード内に別フォルダが作成されて連写が継続されます。
連写撮影で連続して撮影可能な撮影枚数は 999 枚までになります。

画質モード、画像サイズについての詳細は、以下の FAQ をご参照ください。

画質モード/画像サイズについて教えてください。
FAQ No: DC08035
掲載日 2008/02/22
製品名 RICOH R10, R8

ページトップへ