1. |
パソコンに Caplio Software をインストールしている場合、RICOH Gate La を終了させてください。 タスクバー上のRICOH Gate Laアイコンを右クリックして、「終了」を選択します。 タスクバー上にRICOH Gate Laアイコンが無い場合、この操作は不要です。 |
2. |
カメラに充電済みバッテリーをセットします。 |
3. |
カメラに SD カードをセットし、電源を入れて SD カードのフォーマットを行ってください。 SD カードの内容はフォーマットを行うと消えてしまうので、必要なデータは必ずパソコンに保存してからフォーマットしてください。 |
4. |
カメラの電源を切り、カメラとパソコンを専用の USB ケーブルで接続してください。 |
|
・ |
カメラの電源が自動的に入ります。電源が入らない場合は電源ボタンで押して電源を入れてください。 |
・ |
パソコンに Caplio Software をインストールしていて、RICOH Gate La が起動した場合は、RICOH Gate La を終了させてください。 |
・ |
Windows XP、Windows Vistaで、「リムーバブルディスク」ダイアログが表示された場合は、「キャンセル」してください。 |
|
5. |
解凍して出来た「 tlaunch3 」「 tlaunch7 」ファイルを、マイコンピュータ内の「 RICOHDCX 」にコピーします。カメラのドライブ名称は OS により「リムーバブルディスク」等、異なります。
*「tlaunch3」「tlaunch7」以外のファイルは、オリジナル接続でのファームアップに使用するものです。
|
|
|
6. |
マイコンピュータ内の「RICOHDCX」を開いて、以下のようにファームウェアがコピーされていることを確認してください。 |
|
|
7. |
コピー完了後、次のようにカメラとパソコンの接続を解除します。
タスクバーの[ ハードウェアの安全な取り外し ]アイコンをダブルクリックし、対象の[ USB大容量記憶装置デバイス]を選択し、[停止]ボタンをクリックします。 [ RICOH USB MASS STORAGE USB Device ]が選択されていることを確認し[ OK ]ボタンをクリックします。[閉じる]ボタンをクリックします。その後、カメラの電源を切り、専用の USB ケーブルをカメラから外してください。
OS により、[ハードウェアの安全な取り外し]等の名称が異なります。
|