
独自の世界観で生み出す「富士」を巨大プリントで展示。さらにモノクロ・カラーで構成するフォトコラージュも注目。同名写真集同時発刊。
大山行男ギャラリートーク「富士 神さぶる山へ」開催
日時:2019年1月12日(土)/ 13日(日)/ 14日(月・祝)
19日(土)/ 20日(日)
時間:15:00~15:45 (予約不要・参加無料)
独自の世界観で生み出す「富士」を巨大プリントで展示。さらにモノクロ・カラーで構成するフォトコラージュも注目。同名写真集同時発刊。
大山行男ギャラリートーク「富士 神さぶる山へ」開催
日時:2019年1月12日(土)/ 13日(日)/ 14日(月・祝)
19日(土)/ 20日(日)
時間:15:00~15:45 (予約不要・参加無料)
作者 | 大山行男 |
---|---|
作品名 | 「富士 神さぶる山へ」 |
会期 | 2019年1月5日(土)~1月21日(月) |
時間 | 10:30~18:30(最終日16:00終了) |
定休日 | 火曜日 |
入場 | 無料 |
会場 | リコーイメージングスクエア東京ギャラリーI |
連絡先 | 〒163-0690 東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービルMB(中地下1階)MAP ℡0570-006371(ナビダイヤル) 担当:狩野・和田 |
太陽は過去、現在、未来、宇宙の時を刻む大きな振り子時計。
月は大地、天空、星海、異界の岸を渡し継ぐ寡黙な水先案内。
日ごと夜ごと悠久と無窮の境地にひとり佇むかのように、富士山は何を語り続けているのだろう・・・。
美しい女神の化身と称えられる御山の秘めた不思議について?
それとも、生まれてそして死ぬを何度も繰り返してきた荒ぶる火の山の真実だろうか?
富士山は、この世のものともあの世のものとも、極楽とも地獄とも知れぬ光景を無限に創り出し、見る者を惹き寄せ、鷲づかみにしてしまう。
ときに魔性をあらわし、平静をよそおう。
何が起こるか予測不能で先が読めない。
見る者の感性によっては思い当たるもの、考えつくこと、あるいは思いもよらぬ姿となって目の前にあらわれる。
千変万化・・・・・・変幻自在・・・・・・森羅万象
富士山を目の当たりにして自問自答、答えを求めて追いかければ追いかけるほど、見えるようで見えない、わかったようでつかめないもどかしさにとらわれる。
ならば正直に自分の心と、無限に姿を変える富士山に向き合い、つかみどころがない広大な闇を行くように手探りの旅を続けるほかないだろう。