• ブランド
  • 製品
  • ストア
  • フォトアカデミー
  • コミュニティ
  • サポート

ブリッジカメラの旗手 リコーミライ(1989)

MIRAI写真 気軽に使える一眼レフを開発
 一眼レフのオートフォーカス化はカメラの究極的進歩とはやされましたが、それによってカメラは著しく大型になり、重くなりました。リコーでは一眼レフに必要な機能、要素を一つにまとめることでスペースの重なりを無くし、さらに電子回路の導入によってカメラ全体をコントロールするシステムアーキテクチャーを構想しました。

バリフォーカルレンズで小型化を図る
 焦点距離を変化する間、各レンズ群の動きが複雑でカムは何重になり、フォーカスによるレンズの移動も加わって鏡胴を大きく重くします。
 一方、「バリフォーカル」と呼ばれる可変焦点距離のレンズがありますが、これは焦点距離を変えるとフォーカスが移動し、その都度ピントを合わせるのでズームレンズのカテゴリーに入りません。そのかわり全体が小型に構成できるという特徴があります。リコーは、コンピュータによるレンズ位置制御を導入したバリフォーカルレンズを着想しました。
 ミライ用に開発したバリフォーカルレンズ35mm - 135mm F4.2 - F5.6は最大レンズ径45mmとなり、これまでのズームレンズと比較すると著しく小型になりました。
-- カメラライブラリ年表ページへ --

ページトップへ

関連情報

カメラリスト