• ブランド
  • 製品
  • ストア
  • フォトアカデミー
  • コミュニティ
  • サポート

超小型で1人前 ステキー(1947)

「ステキネー!」が名前の由来
 戦後の一時期、輸出とい名目で駐留軍への納入が大きなウエイトを占めていました。あるとき完成したカメラ試作品を駐留米軍のある高官に見せたところ、そのカメラを手にとった高官が発した言葉「ステキネー!」これがステキー(STEKY)のネーミングの由来です。
本格的な豆カメラ
 日本が戦後の困窮時代を抜け出しつつあったころ、日本人にとっては「カメラ」は欲しい物の代表格でありながら、なかなか手の届かない存在でした。このような物資不足時代にはフィルム幅を14 mmにした「豆カメラ」が何機種か売り出されていましたが、玩具に類する物が多く、ロールフィルムカメラの形式を採っていました。裏紙つきでフィルムが巻かれていて、カメラバックのセルロイドを張った小さな赤窓から数字を見てフィルムを巻取るやり方でした。その写りも満足の行くものではありませんでした。
 その中でステキーは映画用16 mmフィルムを14×10 mm画面 20枚撮り相当の長さにカットして専用のマガジンに詰めて使う方式で、カメラへの装填は今のカメラの簡単さとはほど遠いものでしたが、フィルムを1枚巻くとストップする機構や、レンズも標準と望遠が用意されレンズ交換ができるなどの本格的カメラでした。
-- カメラライブラリ年表ページへ --

ページトップへ