• ブランド
  • 製品
  • ストア
  • フォトアカデミー
  • コミュニティ
  • サポート

次のレンズはどれにする?あなたにぴったりのもう1本

デジタル一眼はオールマイティで使い勝手の良い標準のキットレンズだけではなく、撮る楽しさを広げる個性的なレンズがたくさん! なかでも特におススメしたい4本のペンタックス交換レンズの実力を、 様々なシチュエーションで実感してみてください!(キットレンズ=カメラ本体とセットで購入できるレンズ)

次のレンズはどれにする?あなたにぴったりのもう1本

Situation 01

風景

広い風景の中で気になる被写体を見つけたら、D FA MACRO 50mmF2.8での撮影がオススメです。
キットレンズよりもくっきりと細部を表現することができます。

smc PENTAX-D FA MACRO 50mmF2.8で撮影した写真

smc PENTAX-D FA MACRO 50mmF2.8

雨戸を押さえている金具の形に注目しました。余り近づきすぎて、その雰囲気が損なわれないように気をつけています。マクロレンズは被写体まで近づける楽しさがありますが、場合によっては全体のバランスも意識してください。

標準ズームキットレンズで撮影した写真

キットレンズ(標準ズーム)

この被写体では単体のマクロレンズと同じような距離まで近づけています。キットレンズでもこの程度の距離の近接撮影をこなせます。このほかの作例も見ながら単焦点レンズとの違いを改めて確認してください。

Situation 02

人物

指先など人物の細かい部分に注目することもD FA MACRO 50mmF2.8では可能です。
マクロ域では、ピントを合わせる場所によって写真の印象が変わるので、色々な表情を撮影することができます。

smc PENTAX-D FA MACRO 50mmF2.8で撮影した写真

smc PENTAX-D FA MACRO 50mmF2.8

指先に注目したのでピント位置は中指の爪です。ピント位置の存在感はしっかりとありながら背景に向かってボケがやわらかくつながっています。キットレンズに比べて爪の輝きを少し強く感じるのはレンズのキレ味です。

標準ズームキットレンズで撮影した写真

キットレンズ(標準ズーム)

光の印象の違いを感じるのも、同じシーンを撮影した2枚を比較しているからです。1枚だけで見れば、キットレンズの写真で十分納得できるはずです。レンズを変えてその違いも体験してください。

Situation 03

花

より近づいて花を大きく撮影したいならD FA MACRO 50mmF2.8の出番です。
葉脈などの細かいディテールも鮮明に表現できます。

smc PENTAX-D FA MACRO 50mmF2.8で撮影した写真

smc PENTAX-D FA MACRO 50mmF2.8

出来るだけ花びらに近づいています。これが、マクロ専用のレンズとキットレンズの違いです。背景を入れて周りの雰囲気を活かす撮影方法もありますが、部分的なアップには専用のレンズがおすすめです。

標準ズームキットレンズで撮影した写真

キットレンズ(標準ズーム)

キットレンズの最短撮影距離で撮影しています。花びらのやわらかさを伝えるためにはもう少し近づいて撮りたくなります。花を撮影する場合はマクロレンズがあった方が自由度も高く、印象的にまとめやすいはずです。

Situation 04

動物

D FA MACRO 50mmF2.8ならパーツに注目することができるので、
普段被写体に感じている印象とは違った側面を見いだすことができます。

smc PENTAX-D FA MACRO 50mmF2.8で撮影した写真

smc PENTAX-D FA MACRO 50mmF2.8

どこか野生の強さを宿した瞳。全体を見ているとかわいいという印象しか残らないネコも一部分にすると新たな印象に気がつくことがあります。近づくときのコツは、ネコが少し慣れてからゆっくり近づくことです。

標準ズームキットレンズで撮影した写真

キットレンズ(標準ズーム)

少しのんびりしている子ネコの表情を狙っています。つぶらな瞳のかわいらしさにマクロレンズで切りとったような印象はありません。レンズを変えるのは、いろいろなイメージがあることを知るきっかけにもなります。

子ども時代に戻ったような 発見を楽しめるレンズ

子ども時代に戻ったような 発見を楽しめるレンズ

マクロレンズ

smc PENTAX-D FA MACRO 50mmF2.8

マクロレンズ smc PENTAX-D FA MACRO 50mmF2.8で撮影した写真

マクロレンズの特徴は被写体に近づけることです。被写体に近づいた観察から得られる発見は写真ならではの面白さに溢れています。まずは自分の目を使って被写体をじっくり観察して、どこをポイントにするか見つけると撮影しやすいはずです。実際に近づいて被写体が大きくなると小さなブレが目立つことに気が付きます。シャッタースピードを速くしたり、風が止まる瞬間を待ったりするのが撮影時のポイントです。

この商品を購入する

ページトップへ