• ブランド
  • 製品
  • ストア
  • フォトアカデミー
  • コミュニティ
  • サポート

ペンタックス:ニュースリリース

2009年12月10日

一眼レフカメラ用交換マクロレンズ

「smc PENTAX‐D FA MACRO 100mmF2.8 WR」新発売

─高品位な外観と簡易防滴構造を新たに採用─

smc PENTAX‐D FA MACRO 100mmF2.8 WR」

HOYA株式会社PENTAX イメージング・システム事業部は、一眼レフカメラ用の交換マクロレンズで、高品位な新デザインとアウトドア環境下での信頼性を高めた簡易防滴構造を採用した「smc PENTAX‐D FA MACRO 100mmF2.8 WR」を発売いたします。

発売概要
製品名 smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR 製品写真
発売日 2009年12月下旬
価格 オープン価格(ケース、フード付)
生産数量 当初月産1,000本
主な特長
  1. アルミ外装採用の高品位デザイン

    質感の高いアルミ削り出しの金属外装を新たに採用するとともに、従来の「D FA」レンズのデザインを一新し、高品位でデザイン性に優れた外観に仕上げています。併せて、ピントリングの機構を見直すことで、マニュアルフォーカス時のピント合わせを快適におこなえる、上質で滑らかな操作感を実現しています。
  2. アウトドアでの信頼性を高める簡易防滴構造

    レンズ内部に水滴が入りにくい簡易防滴構造を採用しています。防滴構造を採用した当社デジタル一眼レフと組み合わせることで、雨天や霧の中、水しぶきのかかる場所などでの耐久性、信頼性を大幅に向上しています。加えて、レンズ前面に、汚れに強いSP(Super Protect)コーティングを採用することで、アウトドア環境下でもより安心して撮影することができます。
  3. 美しいボケ味が得られる円形絞り

    当社マクロレンズでは初となる円形絞りを新たに採用しています。点光源を撮影した際の光芒を抑え、より自然で美しいボケ味を実現しています。
  4. 高い描写性能

    当社のデジタル一眼レフカメラに装着すると、35ミリ判換算で、焦点距離153mm相当の画角が得られます。高画質描写で評価の高い「smc PENTAX‐D FA MACRO 100mmF2.8」と共通の光学系を採用し、デジタル一眼レフカメラでの撮影時に影響の大きい、ゴーストやフレアーの発生を徹底的に抑え、クリアで高品位な画像が得られます。また、最大で等倍(1倍)までの接写が可能で、迫力のある近接撮影を楽しめます。
  5. その他

    1. 昆虫など、あまり近づけない被写体の撮影時に効果を発揮する13cm(等倍撮影時)のワーキングディスタンスを確保。
    2. AFでのピント合焦後、マニュアルでのピント合わせが切り替え操作なしでできる「Quick-shift Focus System(クイックシフト・フォーカス・システム)」を採用。
    3. 35ミリ判フィルム一眼レフのフィルムサイズまでカバーするイメージサークル。
    4. オートマクロストロボ「PENTAX AF160FC」(2009年2月発売)に同梱されている「マクロアダプター」に対応。
主な仕様
マウント ペンタックスKAFマウント
レンズ構成 8群9枚
画角 16°(対応する当社フィルム一眼レフカメラ装着時は24.5°)
絞り羽根枚数 8枚
最小絞り F32
最短撮影距離 0.303m(ワーキングディスタンス0.130m)
フィルター径 49mm
最大撮影倍率 等倍(1倍)
大きさ、重さ 65.0mm(最大径)×80.5mm(長さ)、約340g(レンズ本体)
この件に関するお問い合わせは、下記にお願いいたします

[お問合せ先]ペンタックス お客様相談センター TEL. 03-3960-3200

ご注意:ここに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。ご覧になっている時点で、予告無く情報が変更されている場合がありますので、あらかじめご了承ください。

ページの上に戻る